Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物コピートレード自動売買Bitget Earn

ポリゴンラボ、「MATIC」の「POL」移行は9月4日に予定

neweconomy-news (JP)2024/07/18 13:16
著者:大津賀新也
シェア
ツイート
LINEで送る

「MATIC」の「POL」移行は9月4日に

「ポリゴンPoS(Polygon PoS)」のネイティブトークン「MATIC」の「POL」への移行予定日が9月4日に決定した。ポリゴンラボ(Polygon Labs)が7月18日に発表した。

「POL」は、「ポリゴンPoS」の新たなネイティブのガスおよびステーキングのトークンになる予定だ。またブロックチェーンを統合したネットワークの構築を目的にしたポリゴンラボ開発のアグリゲーションレイヤープロトコル「アグレイヤー(AggLayer)」において「POL」は重要な役割を果たすとされている。

なお現在「ポリゴンPoS」上の「MATIC」保有者は、今回のアップグレードに際して、特に何もする必要はなく、「MATIC」が「POL」へ自動的に変更されるとのこと。

ただし、イーサリアム(Ethereum)やポリゴンzkEVM(Polygon zkEVM)といったブロックチェーン上の「MATIC」や、中央集権取引所(CEX)で保有する「MATIC」については、何らかの対応が必要になるとのことだ。

イーサリアムおよびポリゴンzkEVM上の「MATIC」は、同チェーン上のDEX(分散型取引所)にて「POL」へスワップ可能になるという。対象となるDEXには「POL」へのアップグレード対応を行うよう案内がされている。またdApps(分散型アプリケーション)やウォレットプロバイダー、RPCプロバイダーに対してもDEXと同じくアップグレードへの対応がポリゴンラボより求められている。

またCEX上の「MATIC」については、CEXからのガイダンスに従うようアナウンスされている。

ポリゴンラボによるとイーサリアムおよびポリゴンzkEVM上の「MATIC」保有者に対しては、現在のところ「POL」への移行期限は設けていないという。しかしコミュニティとしては将来的な期限を設定する権限を持っていると説明されている。

ポリゴンラボは昨年7月、ポリゴンのネイティブトークン「MATIC」を新トークン「POL」へアップグレードする提案を発表していた。

なおこの提案は、昨年6月に発表されたポリゴンの新たなロードマップ「Polygon2.0」の一環である。

具体的には「POL」を用いることで、同時にポリゴンエコシステム内の複数のチェーンのバリデーターになれるとのこと。また「ゼロ知識証明の作成」や「データの可用性の保証」など、「POL」によりエコシステム内の全てのチェーンがバリデーターに対し、複数の役割及びその報酬を与えられるようになることが「POL」の革新的な改善であるという。

ホワイトペーパーによると「POL」の初期供給量は100億枚であり、そのすべてを「MATIC」からの移行に充てるとのこと。またトークンの移行についても記載されており、この移行をできるだけ簡素化するためにスマートコントラクトを用いたトークンの交換が利用されるという。

なおDeFi(分散型金融)やスマートコントラクトに数年間「MATIC」をロックしている保有者もいるため無制限ではないものの、「例えば4年間のような長期間の交換には対応するべきである」との記載もされている。

関連ニュース

  • ポリゴンラボ、「MATIC」を「POL」にアップグレードする提案公開。「Polygon2.0」一環で
  • ポリゴンラボ、新トークン「POL」のコントラクトをイーサリアムに展開
  • ポリゴンラボがZK証明システム「Plonky3」公開、オープンソースに
  • ポリゴンラボ、開発者向け助成金プログラム開始へ
  • ポリゴンラボがトポスウェア買収、ゼロ知識証明の技術発展に向け

参考: ポリゴンラボ
image:iStocks/sandipruel

関連するキーワード

#MATIC #POL
シェア
ツイート
LINEで送る

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 【7/18話題】ステートストリートが独自ステーブルコイン検討、ビットトレードの全取引ペアの売買手数料が無料化など(音声ニュース)

合わせて読みたい記事

【7/18話題】ステートストリートが独自ステーブルコイン検討、ビットトレードの全取引ペアの売買手数料が無料化など(音声ニュース) ステートストリート、独自ステーブルコインの発行検討か=報道、香港規制当局ら、ステーブルコイン発行体のライセンス取得義務についての協議結果を報告、早期立法化へ、ビットトレード、全取引ペアの売買手数料を無料化へ、BTC担保の米ドルステーブルコイン「USDh」、BTCトークン規格「Runes」でローンチ、Polygon LabsがZK証明システム「Plonky3」公開、オープンソースに、マウントゴックスが債権者への弁済を報告、クラーケンへ48,641BTC送金も、ドイツ当局、ビットコイン売却で28.8億ドルの収益、スタンダードチャータード銀行支援のZodia Markets、Elwoodの暗号資産OTC事業を買収、テレグラムの「TON」、ビットコイン間のトークンブリッジサービス「トンテレポートBTC」発表
あたらしい経済 編集部 ニュース
テレグラムの「TON」、ビットコイン間のトークンブリッジサービス「トンテレポートBTC」発表 パブリックブロックチェーン「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」とビットコインネットワーク間のトークンブリッジサービス「トンテレポートBTC(TON Teleport BTC)」が、「TON」公式Xアカウントより7月18日発表された
一本寿和 ニュース
香港規制当局ら、ステーブルコイン発行体のライセンス取得義務についての協議結果を報告、早期立法化へ 金融サービス・財務局(FSTB)と香港金融管理局(HKMA)が、香港の法定通貨参照ステーブルコイン(FRS)発行者へのライセンス制度に関するコンサルテーションの結論を7月17日報告した
髙橋知里 ニュース
ステートストリート、独自ステーブルコインの発行検討か=報道 ステートストリート(State Street)が、独自のステーブルコインの開発を進めていると、ブルームバーグが関係者からの情報として7月18日報じた
大津賀新也 ニュース
スタンダードチャータード銀行支援のZodia Markets、Elwoodの暗号資産OTC事業を買収 デジタル資産取引事業会社の英ゾディアマーケッツ(Zodia Markets)が、デジタル資産のリスク管理ツールおよびポートフォリオ分析機能提供のエルウッドテクノロジーズ(Elwood Technologies)のデジタル資産OTC取引事業会社であるエルウッドキャピタルマネジメント(Elwood Capital Management:ECML)の買収合意について7月17日発表した
大津賀新也 ニュース
BTC担保の米ドルステーブルコイン「USDh」、BTCトークン規格「Runes」でローンチ ハーメティカ(Hermetica)によるビットコイン(BTC)担保の米ドルステーブルコイン「USDh」が、ビットコインネットワークのトークン規格「ルーンズ(Runes)」でローンチしたことが7月16日発表された
一本寿和 ニュース
マウントゴックスが債権者への弁済を報告、クラーケンへ48,641BTC送金も 暗号資産( 仮想通貨)取引所マウントゴックス(Mt.Gox)が、債権者へ2度目の弁済を行ったと7月16日発表した
髙橋知里 ニュース
ビットトレード、全取引ペアの売買手数料を無料化へ ビットトレード(BitTrade)が、取引所サービスにおける全ての通貨ペアについて、売買手数料を無料にすることを7月17日発表した
大津賀新也 ニュース
ドイツ当局、ビットコイン売却で28.8億ドルの収益 ドイツ連邦刑事警察庁(BKA)が押収したビットコインの売却について、最終的に28.8億ドルの収益が得られたようだ。ドイツのザクセン州の州都ドレスデンの検察庁が7月16日正式発表した
大津賀新也 ニュース
最新の記事をさらに見る >
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。