アービトラム、AI開発支援で1Mドル助成金プログラム始動
Arbitrumで約1.5億円の助成金プログラム始動
アービトラム財団(Arbitrum Foundation)が、AIイノベーションの加速を目的とした助成金プログラム「トレイルブレイザー・AI・補助金プログラム(Trailblazer AI Grant Program)」を立ち上げた。アービトラム公式ブログより11月28日発表された。
この助成金プログラムは、レイヤー2ネットワークであるアービトラム上のAIエージェントやオンチェーンAI製品を開発するビルダーを支援するためのプログラムとのこと。
このプログラムでは、総額100万ドル(約1.5億円)の助成金が用意されており、1つのプロジェクトに対して最大10,000ドル(約150万円)が提供される予定だ。対象となるのは、既にアービトラムと統合されたAIエージェントを開発しているビルダーとのこと。選考基準には、革新性、影響力、独自性、採用可能性、そしてアービトラムの使命との整合性が含まれている。
そして同プログラムの参加者には、金銭的支援に加え、業界専門家からの指導やアービトラムコミュニティとのネットワーキング機会も提供されるという。さらに参加プロジェクトは、世界中から認知度を高める機会も得られるとのこと。
アービトラムは、低遅延・高スループット・低手数料という特徴を持ち、AI開発者にとって理想的なオンチェーン統合プラットフォームとされているという。発表によると、既にアローラ・ネットワーク(Allora Network)やARCエージェント(ARC Agents)、エターナルAI(Eternal AI)、ハイパーボリック(Hyperbolic)、オラ(Ora)といったAI活用プロジェクトがアービトラムを活用しているとのこと。
プログラムの募集対象プロジェクトとしては、アービトラム向けのプログラミング環境「スタイラス(Stylus)」のRustコントラクトを活用してアートを生成するエージェントや、複雑なDeFi戦略を計画するエージェント、DAOやゲームコミュニティへの参加を支援するエージェントなど、「アービトラム」の分散型インフラを活用したAIエージェントやアプリケーションが挙げられている。
アービトラムとは
アービトラムはイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション。同ネットワークでは、「オプティミスティックロールアップ(Optimistic Rollups)」を採用することでイーサリアムの安全性を保ちつつオフチェーンでの高速処理を実現している。
なおアービトラムでは、「アービトラムワン(Arbitrum One)」および「アービトラムノヴァ(Arbitrum Nova)」の2つのネットワークを展開している。
「アービトラムワン」はアービトラムのパブリックなメインネットであり、誰でもバリデーターとなることができる仕組みとなっている。一方で「アービトラムノヴァ」は選定されたバリデーターのみが参加する許可型のメインネットとなっており、厳密な分散性を達成することはできないが、その分低い手数料での利用を可能にしている。
そのような特性から「アービトラムワン」はDeFi(分散型金融)及びNFT向けチェーン、「アービトラムノヴァ」はゲーム及びソーシャルアプリに特化したチェーンとして取り扱われるケースが多い。
Introducing Trailblazer
— Arbitrum (,) (@arbitrum) November 27, 2024
A $1,000,000 initiative supporting visionary innovators on Arbitrum chains to develop cutting-edge AI agents, frameworks, and applications.
https://t.co/UHj0kzVOlO pic.twitter.com/D4kST5AkuV
参考: アービトラム
画像:iStock/LeoTroyanski
関連ニュース
- ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始
- アービトラム財団が「Road to Devcon」発表、アジアでの成長目的の取り組みを「Devcon7」開催に向け
- Netflixシリーズのゲーム「Captain Laserhawk – The G.A.M.E.」のアクセス権NFT発売へ、アービトラム上で発行
- オアシスがArbitrumと提携、「アービトラムオービット」でOasysのL2構築可能に
- アービトラムのステーキング提案が温度感チェックで可決、新トークン「stARB」でガバナンスとセキュリティ強化へ
関連するキーワード
アービトラム、AI開発支援で1Mドル助成金プログラム始動
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
NYSE ArcaがGrayscaleの現物Solana ETFの上場と取引を申請
NYSE Arcaは火曜日にGrayscale Solana Trustのための19b-4フォームを提出しました。過去1年間で、21Shares、VanEck、Bitwise Asset Management、Canary Capitalを含むいくつかの企業がSolana ETFの地位を争っています。
トランプが接触したとの報道を受け、ポール・アトキンスの次期米国SEC議長就任の可能性がKalshiで上昇
要約すると、ポール・アトキンスがこの数日間でカリシの予測市場において機関のリーダーになる可能性が着実に上昇している。報告によれば、アトキンスは有力な候補として浮上している。アトキンスの会社は、銀行、暗号通貨取引所、DeFiプラットフォームを含むクライアントを持っているとそのウェブサイトに記載されている。トランプ=ヴァンス移行チームのスポークスウーマンであるキャロライン・レヴィットは、決定は「決まり次第」トランプによって発表されると述べた。
イーサリアムの月間オンチェーン取引量が11月に1837億ドルに達する
簡要説明 この増加は、資本の回転によって引き起こされている可能性が高く、市場参加者がリスク曲線を下げ、資金をCEXからオンチェーン活動に再配分していることが要因です。以下は、The Blockのデータとインサイトニュースレターからの抜粋です。
元セルシウスCEOアレックス・マシンスキー、ニューヨーク裁判所で2件の刑事罪を認める:報道
要約 アレックス・マシンスキーは、顧客を欺き、セルシウスの収益性について誤解を招いたとして検察が訴えた後、2023年に逮捕されました。インナーシティプレスの報道によれば、マシンスキーは2件の罪状を認めました。